カナダ ヘリスキー
投稿日:2011年04月05日

- カテゴリ
- :スタッフブログ
投稿日:2011年04月05日
投稿日:2011年04月02日
投稿日:2011年04月02日
投稿日:2011年03月30日
ウィンケル外部スタッフの川島です。
これから不定期でウィンケルの体験レポートやおススメ紹介をしていきます。
さて、だいぶ暖かい日が続いていますね。
道路の雪もかなり溶けています。
ですが、ウィンケル周辺、朝里川温泉ではまだまだスノーシューが楽しめます!
宿泊の前後にいかがですか?
スノーシューとは、雪の上をスイスイ歩ける西洋かんじきです。
靴では沈んで歩けないようなところもスノーシューなら楽チン!
もちろん初めてでも大丈夫です。
ガイドもつくので、スノーシューの履き方をなど一から教えてもらえます。
木々や動物など、自然の話を聞きながら歩いていきます。
歩くところは温泉街の裏手、小川沿いに小高い丘へ入って森の中を進みます。
小川の上に雪が積もってできた天然の橋をスイスイと。
ミズナラやシラカバの木々の間を通り抜けていきます。
途中、シラカバの木から樹液を採った跡を見つけました。
ガイドさんがレクチャーしてくれます。
シラカバ樹液、透明でほんのりと甘~い、スッキリした味がするそうです。
木に穴を少しあけて採取します。春の芽吹きの時期にだけ採る自然の恵み。
4月中には飲むことが出来るかも。。。
森の中はその日ごとに違ったいろいろな発見があります。
動物の足跡。
キタキツネやテンが暮らしている証です。
いたるところに見られる木々の姿。
自然の芸術ですね~♪
そんな木の不思議を活かした遊びも発掘!
ツタ系の木がミズナラにからみつき、太いツタが木からぶら下がっています。
子どもが座れば天然のブランコに!
遊びといえば、定番のジャンプや尻すべりも、もちろんできます。
↓
↓
お子さんでも大丈夫!
大人の方も、童心に返って思いっきりはしゃげます!!
一度下りたのに、わざわざ斜面を登って再チャレンジをした大人の方もいらっしゃいます。
遊ぶだけではなくちょっとだけお勉強!?も。
歩いていく先、森の中にひっそりと遺構が現れます。
こちら、昔のリフト跡です。
廃墟マニアの方にはたまらない一品??
朝里川温泉スキー場は40年以上前までこの場所にあったそうです。
現在の場所へ新たに大きなスキー場ができたことでこの場所のスキー場は閉鎖となり、ゲレンデには木が植えられ森として蘇りました。
今歩いているところは昔のゲレンデ。そんな歴史のある場所です。
約1時間程度の散策で、これだけ楽しめるポイントがあります。
自然が相手なので、もちろん日々景色も雰囲気も変わります。
せっかく宿泊するのなら、ちょっとだけアウトドアを手軽に楽しんでみませんか?
スノーシューやストックなど器材はウィンケルでレンタルできます。
スタッフが真っ白い森の中へご案内します。
お気軽に~!!
★☆★ ご予約はこちらからできます。 ★☆★
投稿日:2011年03月25日
今朝は、小鳥たちのさえずりがとても気持ちよかったです。
春が近づき、小鳥たちもうれしいのでしょう。
スキーヤーとしても、これからがまた最高のシーズン。
日は長くなるし
ぽかぽか陽気
山の上はパウダー
裾野では、ひなたぼっこ
街は春
皆さん今だから味わえる春雪がありますよ
・
・
・
さて
以下はシロクマ食堂前に今朝集合した小鳥たち
コガラ
ゴジュウカラ
ヤマガラ
コゲラ(キツツキの仲間)
朝から癒されてしまいました
(スタッフ藤井)
投稿日:2011年03月19日
投稿日:2011年03月19日
投稿日:2011年03月19日