このページではJavaScriptを使用しています。

札幌西ICから車で20分 小樽のコテージ・貸別荘ウィンケルビレッジ宿泊予約サイト

  • ホーム
  • フォトギャラリー
  • 動画ライブラリー
  • Q&A
  • お問い合わせ
文字サイズ
特大

フリーアクセス(通話無料):0800-800-3074/TEL:0134-52-1185

〒047-0154 小樽市朝里川温泉2丁目686 営業時間9:00-18:00 年中無休

ENGLISH
プラン一覧


ウィンケルブログ

 

【9/8更新】平成30年北海道胆振東部地震による当施設の状況

投稿日:2018年09月06日

この度北海道にて発生いたしました地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

9月7日夜までに小樽の全域で電気が復旧し、当施設でも水道、ガス、電気が問題なくご使用いただける状況となっております。

電話やメールによるお問い合わせ、インターネットサイトからの予約につきましても再開しておりますので、お気軽にご連絡ください。

 

9月8日 ウィンケルビレッジ

 
カテゴリ
お知らせ

『HO』2018年9月号でウィンケルが紹介されました♪

投稿日:2018年07月30日

マニアックなテーマで旅行雑誌の新しいスタイルを確立している『HO』さん、ウィンケルのボスも大好きな雑誌です。今回、コンドミニアムの温泉の写真を新たに撮りなおし、素敵な誌面に仕上げていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

『HO』2018年9月号、テーマは

\夏の/
小樽・余市・ニセコ

ご旅行に来る方はもちろん、ドライブで立ち寄るだけ…という方も、夏の後志を200%楽しむための必須アイテムになる事間違いなし♪ 要チェックです♪

winkel5-1
カテゴリ
メディア情報

【9/14更新】2018キャンプ場営業について(望洋シャンツェ営業情報)

投稿日:2018年05月16日

★9月15日(土)16日(日)、9月22日(土)23日(日)は予定どおり営業いたします♪詳細は以下、ご確認ください

 

--------------------------------------

雪が解けてキャンプシーズンが到来しました!! ウィンケルでは【朝里川温泉オートキャプ場】と【望洋シャンツェオートキャンプ場】の2か所のキャンプ場を管理、営業しております。

1975859 (1)1975865

【朝里川温泉オートキャンプ場】

●営業期間:2018年5月1日~2018年10月27日

●チェックイン可能時間:13時~17時まで(時間厳守)

●チェックアウト時間:10時半

●場所:ウィンケルビレッジ敷地内(小樽市朝里川温泉2丁目686)

 

~概要~

・10メートル四方の区画オートサイトで電源付と電源なしに分かれております。

・パオハウス、テントハウスという2棟のバンガローもあります。

・事前のご予約を受け付けております。(電源付3サイト、パオハウス、テントハウスのみ)

・電源なしのサイト、ライダー利用、デイキャンプは当日のみ空き状況により受け入れています。

 

フォトコン

【望洋シャンツェオートキャンプ場】

●営業期間:2018年7月、8月、9月の土曜日、祝前日(7月21日(土)~8月17日(金)は連日営業)

※8月18日、24~26日、9月1日は貸切利用のため、一般受付は行っておりません。

★9月8日(土)は北海道胆振東部地震の影響の為緊急クローズしておりました。

★9月15日(土)16日(日)、9月22日(土)23日(日)は予定どおり営業いたします♪

※9月15日(土)は朝里川温泉オートキャンプ場の当日受けサイトも予約でほぼ埋まっております。ご予約の無いお客様は望洋シャンツェオートキャンプ場をご利用ください。

チェックイン可能時間:13時~17時まで(時間厳守)

●チェックアウト時間:10時半

●場所:北海道小樽市朝里川温泉1-146-4(朝里川温泉オートキャンプ場から車で5分)

 

~概要~

・電源なし、区画フリーのオートサイトです。芝生に車の乗り入れ可能。

・予約は一切受け付けておりません。営業日の13時~17時までに現地に直接お越しください。

 

オートキャンプ場の料金や設備などの詳細はこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください♪

0134-52-1185 ウィンケルビレッジ

営業時間:9時~18時(年中無休)

※お問い合わせの際に、「朝里川温泉オートキャンプ場」「望洋シャンツェオートキャンプ場」どちらがご希望かを最初におっしゃっていただけるとスムーズにご対応できます。

 
カテゴリ
望洋シャンツェオートキャンプ場

卒業旅行・追いコンにも!ウィンケルは学生さんに大人気です♪

投稿日:2018年03月01日

3月のウィンケルビレッジは学生さんに大人気だってご存じでしたか??
卒業旅行、部活の追いコン、友達同士の春休み旅行……少し寒さが和らいであたたかくなってきたこの時期はお鍋をやってもヨシ、BBQをやってもヨシ、まだまだスキーも楽しめる、とっても良い季節なのです♪

■おすすめポイント①
みんなで同じ別荘に宿泊できる!!

ウィンケルの別荘は6名、8名、9名、10名、11名、12名、14名と定員様々!
2名様から宿泊が可能なので、カップルや小グループはもちろん、棟を組み合わせれば何十人という部活の旅行も可能!

■おすすめポイント②
レンタル品が充実!!

ウィンケルの貸別荘では屋根付きテラスで一年中BBQが可能!
BBQ用具フルセットを頼んでおけば、食材を持ち込むだけで手軽にBBQが可能です^^

学生さんに人気のレンタル品・オプション

★BBQ用具フルセット 3,564円
(セット内容:BBQ台/網/鉄板/火バサミ/トング/鉄へら/団扇/炭3kg/焚付/軍手)

★ラムジンギスカン食材セット:1,296円/人(2食~注文可能)
(セット内容:ラム肉300g/焼きそば/野菜/ジンギスカンのタレ適量/割り箸)

★土鍋、卓上コンロ 各648円

★ビアサーバー(3日前までにご予約下さい)
・5Lアサヒプレミアム熟選 5,400円
・7Lキリン一番搾り 6,156円
・10Lアサヒスーパードライ、サッポロクラシック 各8,208円

 

電話予約のみ適用可能な道民割引や連泊サービス(※除外日アリ)もあります♪

空き状況のお問い合わせだけでもお気軽にご連絡くださいませ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

※学生様利用の注意点

・高校生同士のご宿泊をご希望の方は親御様よりご連絡ください。

・未成年のお客様の飲酒、喫煙は一切お断りいたします。

・近隣には他の棟や民家があります。大声などをあげず、マナーを守ってお楽しみください。
カテゴリ
ウィンケルビレッジ

脱、単なる焼肉!普段と違うバーベキューを楽しみましょう!

投稿日:2016年10月07日

皆さんはバーベキューを楽しむ時、どんな料理を用意しますか?肉に決まってるだろ、どさんこならジンギスカン、いや海鮮よ!という方が多いかもしれません。

でも、料理上手な人が一人でもいると、「いつものバーベキュー」から一変!ちょっとしたひと手間、ひと工夫で美味しくて、「ワンランク上のバーベキュー」になりますよ。

こちらは、小樽朝里川温泉のウィンケルビレッジでバーベキューを楽しんでいた皆さん。数家族合同でのお泊り会で、旦那さんは温泉へ、奥さんとお子さんがバーベキューを楽しんでいる最中でした。

お客様 バーベキュー 別荘

焼き台を見ると、一見焼き鳥をメインにした普通のバーベキュー!?
でも、これが違うんです!

お客様 バーベキュー 別荘

焼き鳥は既製品ではなく自作!鶏のムネ肉をオリーブオイルと白ワイン、めんつゆ、醤油を合わせた漬汁に漬け込み、下味をつけてから串に刺したのだそうです。野菜も同様に下味をつけたものを焼いています。
焼き鳥の焼き方からして、網に直接のせるのではなく焼き鳥用の台を使用しているのがツウですネ。

バーベキューでは焼きものだけではない料理があると、箸休めにもなります。そこで、こちらの皆さんが用意していたのはこちら。

自家製ピクルスとズッキーニのサラダです。

お客様 バーベキュー 別荘

ズッキーニを麺のように細切りにし、エビとアボカド、バジルを合わせたというサラダ。ひと口頂いてしまいました。これが絶品!ラーメンサラダをグルテンフリーにしたようなこのサラダ、そうめんを食べるようにするすると食べちゃいました。

主食系には、トマトの酢漬とチーズをバゲットにのせたものが登場。なかなかオシャレ♪女子力高し!

お客様 バーベキュー 別荘

みなさんもバーベキューを楽しむ時、ちょっとしたひと手間やあと一品で、普段よりちょっとステキなバーベキューをしてみませんか?華やかでオシャレな場になりますよ~!

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ

北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。

 
カテゴリ
グルメ

小樽の絶景カフェ、「View Cafe Your Time」

投稿日:2016年10月03日

札幌と小樽を行き来する時に通る、銭函地区と朝里地区の間は断崖絶壁の海岸線が続く絶景エリア。このちょうど中間の張碓エリアに、高台から海を見下ろす絶景カフェ「View Cafe Your Time」があります。

View Cafe Your Time 張碓 カフェ

国道5号線沿いで札幌方面行の車線沿いにあるので、小樽から札幌方面へ向かう時にはすなり入れますが、札幌から行く場合は少し先でUターンする必要があります。
札樽道の銭函ICからなら5~7分くらい、朝里ICからなら10~15分程度で行けます。

2階建てのお店。1階、2階とも、窓の外には日本海!高台にあるので、眼下に見下ろすように眺めることができます。2階席にはテラス席もあり、これは気分爽快!

View Cafe Your Time 張碓 カフェ

海岸線沿いを走るJR線も見えます。こちらは客席から撮った列車。鉄道好きの方にはたまらない撮影スポットかも!?

View Cafe Your Time 張碓 カフェ

カフェメニューは、ポークジンジャープレート(生姜焼きのワンプレート)やカレー、ホットプレスサンドのほか、パフェやケーキ、ワッフルのデザートなどがあります。

View Cafe Your Time 張碓 カフェ

ランチやおやつを食べつつコーヒーを片手に、窓の外に広がる風景をのんびり眺めて過ごせます。海を眺めていると、l日々の疲れもふっとぶような、開放的な気分になります。札幌と小樽をドライブで通る途中や仕事の合間に、小樽張碓の絶景カフェでふらっと一息。かーなりオススメです!!

お店の詳細はこちらで

View Cafe Your Time

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ

北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
カテゴリ
グルメ

紅葉の名所、豊平峡ダムや豊平峡温泉はいつ見ごろ?

投稿日:2016年09月27日

札幌や小樽近郊で有名な紅葉スポットの一つが、定山渓温泉周辺。中でも定山渓温泉から少し山奥へ入った豊平峡ダムや豊平峡温泉は一足早く紅葉が始まり、毎年かなり多くの人たちで賑わいます。

豊平峡ダム 拝借写真(写真元:定山渓観光協会)
豊平峡温泉 拝借写真(写真元:豊平峡温泉)

例年、定山渓温泉周辺は9月下旬に色づき、10月上旬から中旬くらいが紅葉の見ごろです。豊平峡ダムや豊平峡温泉では10月上旬位が例年ベスト!狙うならここです。

でも、考えることはみな一緒。豊平峡地区へと通じる道は1本しかなく、紅葉見物の車が連なり例年大混雑。特に土日は1時間以上車が動かない…なんてことも…。

土日に行くなら覚悟を決めて行きましょ。そして、少しでも早く出発して、込み合う日中を避けるほうが無難です。
札幌市街から豊平峡地区までは車で約1時間、小樽市の朝里川温泉周辺からなら40~50分位です。ただし、渋滞していなければ…。

もう間もなく彩の秋のドライブを楽しめる季節。今年の紅葉ウォッチング、どこでしますか?そろそろ作戦会議を始めなきゃ!
最新の紅葉情報や各施設情報は以下でご確認ください。

豊平峡ダムホームページ

豊平峡温泉ホームページ

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ

北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
カテゴリ
市内観光・アクティビティ紹介

札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラで空中散歩

投稿日:2016年09月24日

札幌や小樽近郊の超有名紅葉スポットは、札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラ!冬のスキーシーズンに活躍するゴンドラが、秋の紅葉シーズンは紅葉ウォッチングのゴンドラとして運行します。

札幌国際スキー場紅葉ゴンドラ- 拝借写真

空中から眺める赤や黄色の山々、これはめちゃめちゃ絶景!紅葉の絨毯の上をゆるりと飛んでいく、といってもウソではないですよ。

そして、ゴンドラを下りた山の上からは、紅葉した山々と遠くに青い海!石狩湾までみえるんです!
さらに、山の上ではカフェも営業しているので、寒い日でもカフェの中から絶景を楽しむこともできますよ。

これは行かなきゃ!
そう思った皆さん、2016年は、9月24日(土)から10月10日(祭)まで運行するようです。いつ見に行こうか、今からカレンダーと天気予報とにらめっこして考えましょ!

紅葉ゴンドラへは、札幌国際スキー場を目指すのですが、札幌と名がつくものの小樽のほうが近いです。札樽道の朝里ICから朝里川温泉方面へと進み、20~25分くらいです。旅の途中やドライブの途中、小樽観光とともに紅葉ゴンドラ、超おすすめです!!
運行情報など詳細は、以下公式ホームページでご確認を!

札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラ

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ

北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
カテゴリ
イベント情報市内観光・アクティビティ紹介

学生時代の仲間と海鮮バーベキュー

投稿日:2016年09月16日

 

小樽朝里川温泉の別荘は大人数で泊まりたい方におすすめ!全10棟あり、一番大きな棟は14名までオッケー(人数追加で最大16名まで可)。2階建てでロフトもあるので、男女混合グループでも安心ですよ~。

夏のある日に別荘へお邪魔したら、学生時代のお仲間という皆さんが宿泊していました。現在はみな社会人で、既にお子さんも。

お客様 別荘 バーベキュー
この中の女性が以前冬にテイネ山でのスキーの後にここへ泊まったことがあり、よかったので夏にも行ってみようと思い、今回同窓会の場にここを選んだのだそうです。

別荘にはテラスがあり、テラスではバーベキューコンロを用意して食事を楽しめます。夏でも冬でもテラスでバーベキューを楽しめる!これがこの別荘の大きな特徴。利用しない手はありません!!

こちらの皆さんは、海鮮類を中心にバーベキューを楽しんでいました。
ツブ、北海シマエビ、サバなどなど、貝類から青魚までたっぷり。
既にだいぶ焼いてしまったため少なく見えますが、発砲スチロールにぎーっしり入れて持ち込んだそうです。

つぶ貝

 

ちなみに、焼いている最中の写真をこちらの皆さんに見せてもらいました。貝の穴が汁でブクブクしていて、じゅわぁぁぁ~~~っと溢れている場面でした。めっちゃめちゃ美味しそう…!ここでその写真を紹介できないのが残念なくらいです。

ほかにも、とうもろこしや、燻製チーズも。ここで燻して作ったという燻製チーズ、いい色してました!!お酒がすすみそうです。

とうもろこし、チーズ

昔の仲間が集まり、飲んで食べて、昔話に花を咲かせて過ごす一日。そんな場所に、ウィンケルビレッジの別荘は最適!同窓会や仲間と大人数で集まろうという皆さん、いかがですか?

 

施設の詳細は以下でチェック!

ウィンケルビレッジの別荘

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ

北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
カテゴリ
ウィンケルビレッジ

幼稚園の同窓会に、小樽の別荘でバーベキュー

投稿日:2016年09月15日

幼稚園の時にできた絆は永遠!?それは、お子さんだけではなく大人も!ともに過ごした月日は2~3年だとしても、その時に仲のよかった家族の縁はずっと続くのかもしれません。

夏のある日、小樽朝里川温泉のウィンケルビレッジの別荘には、そんな家族のグループが滞在していました!
幼稚園の時の仲間同士という皆さん。お子さんが卒園して小学生になってからも、毎年夏になると一緒にお出かけしているそうで、今回で4年目だそうです。幼稚園でともにしていた期間よりも長いお付き合いになりますね~\(◎o◎)/!

お客様 別荘 バーベキュー

 

「1年目の時にここを利用して、そのあと別のところへ旅行に行ったのですが、今年また戻ってきました」
そう語る幹事(!?)の女性。みな仲がよく、子どもが大きくなっても毎年このように集まり、和気あいあいと過ごすのだそうです。

ウィンケルビレッジへ泊まったからには、皆さんのお食事はもちろんバーベキュー!テラスでは一年中バーベキューを楽しめますのでね~。
バーベキューコンロを囲んでお肉や野菜を焼いて食べつつ、脇では持参した簡易の燻製器で燻製卵を制作中でした。お子さんのおやつ、というよりも大人のつまみですネ(^^;)

ひとつ屋根の下で過ごす一日、お子さんにとっては幼稚園の時のお泊り会を思いだすかもしれませんし、お互い成長した姿にビックリするかもしれません。大人にとっては子育てのいい情報交換の場ですし、息抜きをして遊びに行くきっかけにもなります。

そんな家族の同窓会を、ウィンケルビレッジの別荘で開いてみませんか?
施設の詳細は以下でチェック!

ウィンケルビレッジの別荘

 

文・写真/トラベルライター nobuカワシマ
北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
カテゴリ
ウィンケルビレッジ

 

Copyright © 2009-2023 winkel corporation. All rights reserved.