フライパンやホットプレートでパエリアを作ろう
投稿日:2016年07月20日
キャンプやコンドミニアムの宿泊などで楽しめる、nobuカワシマ流アウトドア料理レシピを紹介します。今回は、フライパンやホットプレートで作る、「アサリとエビのパエリア」です!

▲ホットプレートで作ったパエリアです!
★材料★
フライパン22~26センチ位、3~4人分程度(だと思います…)
無洗米(洗わない)2合
アサリ(砂はきをしてから) 500g程度
エビ 6尾程度
にんにく 1片分
玉ねぎ 1/2個分
ピーマンやブロッコリーなど野菜 1個(適量)
ホールトマト 1缶
水 400cc
コンソメ 1~2個
サフラン ひとつまみ
塩 少々
コショウ 少々
オリーブオイル 少々
★調理手順★
1:軽く水を温めてから、コンソメを溶かしてサフランを入れます。しばらく放置!
2:にんにくと玉ねぎをみじん切りに、ピーマンを食べやすい大きさにカット。
3:ほんの少しオリーブオイルをひいて、エビを焼きます。色が変わる程度まで焼いたら取り出します。
4:オリーブオイルをさらにひいて、にんにくのみじん切りを焦がさないよう弱火で炒めます。
5:軽く炒めたら、次に玉ねぎのみじん切りを投入!弱火~中火で透き通るまで炒めます。
6:よく炒めたら、お米を投入!透き通るまで炒めます。
7:お米が透き通るくらい火が通ったら、「1」で作ったスープとホールトマトを入れ、塩とコショウをぱらぱらっとふりかけ、よくかき混ぜます。
8:アサリとエビ、ピーマンなど野菜を散らし、蓋をして弱火でじっくり15~20分程度加熱します。
9:お米の味見をして、芯があるようなら蓋をしたまま再度火にかけます。芯がないなら火をとめて蓋をしたまま10分程度蒸らします。
10:完成です!!
ちょっと手間はかかりますけど、その分できあがった時の感動は最高!!
キャンプでも作ることはできますけど、炭火で作る時は火加減がとーっても難しいので、要注意ですよー!!
文・写真/トラベルライター nobuカワシマ 北海道内の有人離島を含め全市町村を訪ね歩いた、根っからの北海道ファン。北海道札幌市を拠点に、主に北海道内の観光・旅行に関する取材執筆活動を行う。雑誌やwebサイトなどを通じ、記事と写真で国内外へ北海道の魅力を発信し続けている。
- カテゴリ
- :グルメ