投稿日:2011年12月13日
小樽のビール、日本酒、焼酎、ワイン...
ウィンケルビレッジにはお酒がたくさんあります!
ビール党の方はもちろん、みんなでワイワイするには欠かせないのが生ビール。
ウィンケルビレッジには
ビールサーバーがあるんです!!
生ビールは泡が命。
お部屋で泡たっぷり入れたての生ビールが飲めてしまいます!!
露天風呂付きコンドミニアムでは、
お風呂に入りながら
入れたて生ビールを飲めます!!

自分で入れた生ビールは、朝里川温泉の空気とともに、あなたの喉を潤してくれますよ!
潤った喉からは、楽しい話がいつもより多めに出てくる...かも!?
【レンタル料金】
★生ビールサーバー
キリン1番絞り7L 5,900円
キリン1番絞り15L 11,900円(要予約)
キリン1番絞り20L 15,900円(要予約)
サッポロクラシック10L 7,900円
★小樽ビール
5Lケギー(ピルスナー・ドンケル) 5,000円(要予約)
12.5Lケギー(ピルスナー・ドンケル) 12,000円(要予約)
★発泡酒ほか
サッポロ生搾り10L(発泡酒) サーバー付き 6,900円
サッポロ麦とホップ10Lサーバー付き 5,900円
瓶や缶の販売もあります。
小樽ビール330ml ボトル 300円
サッポロ黒ラベル 350ml缶 230円
ビール党以外の方や女性におススメ!
なのが、コチラ!

幻のかぼちゃ焼酎、「大浜みやこっ酎」。
(写真左)
札幌手稲産の大浜かぼちゃで仕込んだ焼酎で、数量限定で醸造されたお酒です。
おススメの飲み方がちょっと変わっています。
1:グラスにお水を入れます。
2:お水を入れたグラスの上に「みやこっ酎」を注ぎます。
すると、フワーッと香りが立ち、芳醇な香りとともに味わうことができます!
写真の真ん中は「天使のマッコリ」。
江別市産の小麦粉「きたほなみ」を100%使用したマッコリです。
小麦らしい旨みと爽やかな酸味が特長。
写真右の梅酒は、仁木町の梅を使ったお酒です。
仕込みに数年かかる手間暇かかるお酒で、生産本数も少ない貴重なお酒、限定品です!
マッコリや梅酒は女性にも人気です。
男性のみなさん、男の酒ばっかりでは女性のハートはつかめませんヨ!
『キミの事を一生懸命考えてま~す』オーラを出しておきましょう。
これで女性からのポイントもUP!?
でも、せっかく小樽に来たのだから、小樽のお酒も飲みたいですよね♪
小樽の地酒やおたるワインもあります!

小樽で作っているおなじみのワイン、「おたるワイン」。
実は、朝里川温泉に工場があるんですよ~!(山の中ですが...)
赤、白、ロゼ、もちろん全てあります。
小樽に来たら地元のワインで乾杯を♪
こちらは小樽の地酒、田中酒造の日本酒。

歴史の浅い北海道の中にあって、100年以上も歴史を刻んだ日本酒です。
その中でも人気があり、毎年のよう賞を受賞している宝川シリーズ。
ど~ん!と男らしく今日は日本酒でいきますか!?
飲んだくれても、酔い潰れても、そのまますぐに寝られるので安心!
でも、飲みすぎなアナタ!酔っぱらってしまったアナタ!
クールダウンしないと明日の朝は寝坊しちゃいますよ!!
小樽のお水を一家に一本!一グループに一本!一本と言わず二・三本!

焼酎割るのにもお水は必要ですよね。
小樽市の山麓で浄水されたお水。
もちろん水道水にある塩素とか入っていません!
割って飲むのには必須!!ですよね♪
お水のほか、お茶や北海道限定のガラナなどもあります。

ウィンケルビレッジに行くのに、お酒持っていくの、重いしな...
という皆さま、飲み物困りませんヨ!!
いーっぱい食べて飲んでいって下さいねー♪

- カテゴリ
- :レンタル品、フロント販売品情報